メモ

以下、なんとなく考えたこと・感じたことをなるべく整理した形で文字に起こして視覚化しました。ツッコミどころ満載かと思いますので、出来たら香りだけ感じてもらって、参考程度にお願いします。それっぽく書いてあっても、今はまるっきり意見が変わってるなんてことがよくあります。人は変わるからね、

運動前後でした方が良いこと/しない方が良いこと

メンタルについて

運動前 大事な試合前や練習前には、多くの場合緊張するものです。一般に、過度な緊張は運動パフォーマンスを低下させると言われます。これは、スポーツ科学の分野において、学習で一度無意識化された各運動要素に対する注意が緊張によって増加し、その運動要…

糖質補給について

運動前 運動前に糖質補給をする場合、そのタイミングが重要になります。運動開始30-45分ほど前に多量な糖質(75gのグルコース)を摂取した場合、運動開始時に血糖値が高くなっているものの、運動開始と同時に急激に血糖値が低下し、場合によっては低血糖症に…

水分補給について

水分は体内で細胞内液や細胞外液(血液、リンパ液)として化学反応を円滑に進めたり、栄養素や酸素を全身へ運搬したり、老廃物を除去したり、体温を調節したりする等、重要な役割を担っています。運動により体温が上昇すると、それに対し身体は熱放散のため…

「脚が攣る」について

そもそも脚が攣る原因(筋肉が痙攣する原因)について科学的な解明に至っていません。昔から脚が攣る原因としては、汗によって脱水状態になったり、塩分とともに電解質が失われたりするからであると強く信じられています。このように「脱水」や「電解質不足…

アイシングについて

運動前 運動前はアイシングをするべきでないと言われています。俊敏性に逆効果であったとする報告や上肢(太もも)の機敏性と正確性を妨げるとの報告があります。また、感覚を麻痺させるため、怪我のリスクを増加させる可能性があることを懸念する見方もあり…

ストレッチングについて

〈前提ーストレッチングの種類ー〉 ">・スタティック(静的)ストレッチング 反動をつけずにゆっくりと関節可動域の限界近くまで筋や腱を引き伸ばし、その状態を一定時間保持します。・ダイナミック(動的)ストレッチング 伸ばそうとしている筋群の反対側に…